0

美甘養蜂園のはちみつコラム

【季節の変わり目に】自律神経と免疫力を助ける!はちみつ効果で始める秋の体調管理

2025年10月17日
【季節の変わり目に】自律神経と免疫力を助ける!はちみつ効果で始める秋の体調管理

季節の変わり目になると、「なんとなく体がだるい」「風邪をひきやすい」「気分にムラがある」…そんな経験はありませんか? 実はその不調、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
自律神経は、呼吸や血流、体温調整、さらには気持ちの安定まで支えてくれる大切な仕組み。だからこそ乱れると、心身にいろいろな不調が出やすくなります。
そんなときに日常に取り入れやすいものとしておすすめなのが「はちみつ」です。100種類以上の豊富な栄養が、あなたの体調管理をサポート。もしかしたら、秋の体調不良から助けてくれる救世主になってくれるかもしれません。
今回は、はちみつの魅力と、毎日の暮らしに無理なく取り入れられる工夫をご紹介します。

季節の変わり目の不調は、自律神経の乱れかも

頭を抱える女性

季節の変わり目に体調を崩しやすいのは、急な気温差や気圧の変化に体がついていこうとするうちに、自律神経が疲れてしまうからだといわれています。
特に秋は台風による気圧の変化や、朝晩の寒暖差が大きく、自律神経に負担がかかりやすい季節です。

こんな症状があるときは、自律神経の乱れを疑ってみましょう。

  • 倦怠感
  • 肩こりや頭痛
  • イライラや気分の落ち込み
  • 風邪など体調不良を起こしやすい

症状はバラバラですが、どれも自律神経の不調からくるサインの可能性があります。

自律神経と免疫力をサポート!3つのはちみつ効果

ヨーグルトにはちみつ

季節の変わり目を快適に過ごすには、無理なく自律神経と免疫力を支えることが大切です。
自然の恵みが詰まったはちみつには、その手伝いをしてくれる栄養がたくさん含まれています。

セロトニンを増やして気持ちをリラックス

はちみつには、アミノ酸の一種「トリプトファン」が含まれています。これは“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンの材料になるもので、気持ちを落ち着けたりリラックスに役立つといわれています。
寝る前にスプーン1杯のはちみつをとると、自律神経のバランスを整え、心地よい眠りにつながりやすくなります。夜のリラックスは、朝の目覚めを快適にしてくれる秘訣です。

100種類以上の栄養で免疫細胞をサポート

はちみつには、ビタミンやミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなど、100種類以上もの栄養素が含まれています。これらの栄養が体の免疫細胞を整える助けとなり、風邪などをひきやすい時期に活躍してくれます。
栄養は食事から摂取するものなので、ただの砂糖を使っているなら、はちみつに替えてみるのもおすすめです。

疲れた体に嬉しい即効性のエネルギー

はちみつの主成分であるブドウ糖と果糖は、体内で素早くエネルギー源になります。
だるさを感じたときや忙しいときに取り入れると、手軽に元気がチャージでき、日常生活の疲れからあなたを助けてくれる存在になってくれます。

生活に取り入れやすい、簡単・おいしいはちみつ習慣

トーストにはちみつ

はちみつを買ったのはいいけど、上手に使い切れるかな?と心配になるかもしれませんが、実は特別なことをしなくても大丈夫。はちみつはとても普段使いしやすい食品なんです。

朝のひとさじで、元気にスタート

朝食のヨーグルトやトーストにサッとかけるだけ。ブドウ糖や果糖が、寝ている間に使われたエネルギーを補い、すっきりした1日のスタートを後押ししてくれます。

夜のホットドリンクで、リラックスタイム

寝る前の温かいミルクやハーブティーに溶かせば、心身を落ち着けるお手伝いをしてくれます。翌朝のすっきり感にもつながりやすいですよ。

料理の砂糖をはちみつに変えてみる

煮物や照り焼きの砂糖をはちみつに置き換えると、まろやかなコクと上品な甘みが加わります。おいしくなるだけでなく、自然と続けやすい健康習慣になります。

美甘養蜂園の国産純粋はちみつ「百花はちみつ」をご紹介

百花蜂蜜

春から初夏にかけて咲く草木の花の蜜で、比較的くせがなく、マイルドな味わいが特徴。飲み物に入れたり料理に使ったり、様々な用途にお使いいただけます。

 

ご購入はこちらから

はちみつ効果で、季節の変わり目も元気に過ごそう

季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、はちみつを日々の生活に取り入れることで、自律神経や免疫力の働きを支えるサポートができます。
ヨーグルトやドリンクに加えるだけでもOKなので、無理なく続けやすいのも魅力です。
美甘養蜂園では、毎日の健康を応援する国産純粋はちみつをご用意しています。
自然のおいしさを楽しみながら、体調管理の強い味方になる「はちみつ習慣」をぜひ始めてみませんか?

ECサイトで商品を見る

TOP